昨年度の冬休み期間から希望する生徒に対して 、校内の指定した場所を「学習スペース」して開放しています。今回も前回の改善点を生かして実施いたします。学校としての大きなねらいは、夏季休業中も主体的な学習習慣の確立を期待しています。冬休みの利用生徒からも、「家とは違い誘惑に惑わされない」「集中できる」など、効果的に利用する姿が多く見られていました。SNSによる情報過多の昨今、中学生にデジタルデトックスの時間としての効果も見逃せません。さらに、指定した場所は、今年度からエアコンも整備されており、恵まれた環境で集中して学習することが可能です。
使用できる詳しい日程については、今後、決まり次第、全校生徒に周知していきます。利用の仕方や学習スペースでのルールを守り、有効活用してほしいと思います。
学級掲示および配付したチラシは、3年生の生徒に作成してもらっています。 弟中生には、 将来の社会の形成者としての当事者意識を育成する場と機会を、今後も設定していきます。
