本日、1学年を対象とした進路学活が行われました。
講師として、弟子屈高校の堀口先生と3名の生徒をお招きし、高校についてを学ぶことができました。
進路について考えるとともに、現在の学習面も考えさせられる一時間となりました。
投稿:中村悠希
本日、1学年を対象とした進路学活が行われました。
講師として、弟子屈高校の堀口先生と3名の生徒をお招きし、高校についてを学ぶことができました。
進路について考えるとともに、現在の学習面も考えさせられる一時間となりました。
投稿:中村悠希
7月21日より始まりました体育館工事が昨日(9/12)をもって終了いたしました。
本日から体育館での活動が可能となりました。
体育館の有り難みを感じながら、おもいっきり体を動かしましょう。
投稿:中村悠希
9月8日(木)、2年生を対象に「キャリア教育講話」を開催しました。弟子屈町ロータリークラブから推薦された3名の講師の方々から講話をいただきました。仕事の内容や仕事に対する考えや想い、若者に期待することなど、数年後に社会人となる生徒にとって、大変有意義な講話となりました。
2年生は来週に職場体験活動が予定されており、職業観をひろげる貴重な体験ができることでしょう。事業所の皆様、お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
本日、2回目の避難訓練が行われました。大きな地震の後に火災が起きたという想定で行いました。
防災への意識は常日頃から持たなくてはなりません。この機会に消火器、消火栓の場所・使用方法を改めて確認しておきましょう。
投稿:中村悠希
今夜から明日の朝にかけて、台風10号が北海道に接近することから、8月31日の登校時間が2時間遅れることが決定しました。それに伴い、スクールバスも全便2時間遅れとなります。
生徒の皆さんは、10:20までに登校をしてください。なお、持ち物は明日の全ての授業準備をしてください。
以上の連絡は、学級連絡網でもまわしています。
本日(26日)、天気予報によると、釧路地方は今後、雨が所により雷をともない激しく降る見込みです。本校では、生徒の安全を鑑み、本日の部活動など生徒の放課後の活動を行わずに、15:40に下校させます。なお、下校スクールバスは、部活バスを除き、通常通りの運行です。
台風9号と前線の影響により、明日にかけて大荒れの天気となる予報が出ております。
つきましては、生徒の安全を鑑み、明日(23日)は臨時休校の措置をとることといたしました。次の点に十分注意して下さい。
・天候の悪化とともに河川の水位の上昇にともなう危険や被害が考えられます。
・今後の天気予報を注視して下さい。
・天候が回復した後も不要な外出は控えて下さい。
本日、2学期の始業式が行われました。
2学期には文化祭があり、行事に勉強にと大変忙しい時期となることでしょう。
常に何かに向かい頑張る日が続くと思います。体調に気をつけながら日々ベストを尽くしましょう。
始業式は体育館工事のためハンノキモールで行いました。
投稿:中村悠希