本日、二本目は2年国語の授業です。単元は、「手紙・メールを整える」です。授業では、手紙とメールの使い分けについて違いを考えています。今の中学生にとって、手紙やメールを作成する機会は多くありません。特に最近の中学生は、SNSを通じて、単語程度のコミュニケーションのみが多いだけに、手紙やメールのやり取りについて学ぶ機会は大事になってきます。
本日の弟子屈は、予想通り真夏日で気温も30度を超えています。天窓が多く開放的な弟中校内も暑くなっており、午後からは、熱中症の注意喚起をする計測器も警戒音がなっています。ただ、一般教室は、快適な環境で授業が行われています。 2年生の5時間目は、体育館での体育が行われ、国語は、その後の6時間目でした。 そんな状況で学びの雰囲気は、だれる雰囲気なく課題に対して一生懸命授業に取り組んでいました。


