3学期始業式

 本日、3学期の始業式を迎えました。冬休みを終え、元気な笑顔が学校に戻ってきました。各学年のまとめの学期となる3学期を充実したものにしましょう。
 3年生は進路に向けて一直線です。1年生は、新学期に迎える新入生にとって、模範となる先輩になれるようしっかりと1年間のまとめをしましょう。2年生は、いよいよ最高学年を迎えることになります。今の3年生のように、「弟中の顔」としての自覚と責任をより意識できる学期にしてください。

カテゴリー: 未分類 | 3学期始業式 はコメントを受け付けていません

新刊図書が入りました

 冬休み中に、支援員さんが新刊図書を本棚に並べてくださいました。3学期が始まったら、是非、図書コーナーに行って新刊図書を手に取り、借りてください。朝読書や家庭での読書で、新刊図書を楽しんでください。

カテゴリー: 未分類 | 新刊図書が入りました はコメントを受け付けていません

冬休み学習会

 1月9日~10日の2日間で、冬休み学習会が行われました。参加した生徒は、自分で課題を準備し、午前中、集中して学習に取り組んでいました。教科担任の先生はもちろん、校長先生も学習のお手伝いについてくださいました。

カテゴリー: 未分類 | 冬休み学習会 はコメントを受け付けていません

体育館ワックスがけ

 冬休み中の部活動休養日に、公務補さんが体育館のワックスがけをしてくださいました。丁寧に汚れを落とし、ワックスをかけて、輝く体育館となりました。3学期、感謝の気持ちをもって使いましょう。

カテゴリー: 未分類 | 体育館ワックスがけ はコメントを受け付けていません

終業式

本日、終業式が行われました。長い2学期が終わり、明日から23日間の冬休みが始まります。休み中はしっかりと休息し、生活リズムを崩さずに良い3学期のスタートをきることができるよう願っています。

カテゴリー: 未分類 | 終業式 はコメントを受け付けていません

学校便りを発行しました

学校だよりNo.9を発行しました。行事予定やバス時刻につきましては、変更となる場合があります。その都度、ご家庭に連絡いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。行事予定に変更がある際には、学校安心メールにてご連絡いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 ルーム「学校だより」のページにアップロードしておりますので、ご一読ください。

カテゴリー: 未分類 | 学校便りを発行しました はコメントを受け付けていません

全道大会出場表敬訪問

 冬休み中に全道大会に出場するソフトテニスとフィギュアスケートの選手が、教育長に出場の挨拶をしました。
 昨年度も全道大会に出場している3人の選手は、教育長から「練習の成果をしっかり発揮してきてください」と激励を受けました。
 3人の活躍は、弟子屈町のみなさんを元気づけることでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 全道大会出場表敬訪問 はコメントを受け付けていません

町防犯協会から啓発品をいただきました

 弟子屈町防犯協会から、啓発品のLED懐中電灯キーホルダーをいただきました。暗くなるのが早いこの季節には、とても便利ですね。
 全校生徒分、いただきました。大切に使わせていただきます。

カテゴリー: 未分類 | 町防犯協会から啓発品をいただきました はコメントを受け付けていません

赤い羽根共同募金

生徒会事務局が、朝、生徒玄関に立ち、赤い羽根共同募金への協力を呼びかけています。毎年、取り組んでいる活動です。今年度も、たくさんのご協力をお願いします。

カテゴリー: 未分類 | 赤い羽根共同募金 はコメントを受け付けていません

ふるさと陶芸体験学習

12月11日(月)に3年生の総合的な学習の一環として「ふるさと陶芸体験学習」が行われました。平出 隆子さんを講師にお迎えし多目的カップの制作に取り組みました。生徒たちはそれぞれが個性的で世界で一つの作品を作り上げることができました。作品は今後、公民館に展示される予定です。

カテゴリー: 未分類 | ふるさと陶芸体験学習 はコメントを受け付けていません