3学年を2つのグループに分け、23名の生徒がベルエポックで体験学習を行いました。
ピッツア作り、フィナンシェ作り、カフェに分かれ実習を行い、とても良い体験をすることができました。
本日、6校時目に避難訓練が行われました。
避難訓練の目的や避難経路の確認、災害時に自身の安全を確保することが今回の避難訓練の目的でした。目的の理解、それに伴う行動ができたと思います。避難する姿勢は、真剣そのものでした。
消火器の体験では各クラス2名、計12名の生徒が行いました。消火器はよく目にすることが多いと思いますが、使い方など不明な点が多かったことと思います。体験できなかった生徒はぜひ、校内、家にある消火器の場所や使い方を確認してください。
防災意識が高まる良い機会でした。
投稿:中村悠希
4月29日と30日の弟子屈町の天気は、風雪が強まり荒れ模様の予報です。生徒の安全を鑑み、両日の部活動を中止いたします。保護者の皆様にはご理解とご協力をよろしくお願いいたします。