弟子屈町地域おこし協力隊「ひきだし部」主催、弟子屈町地域支えあい推進会議の協力で 「TEICHU SPACE」を会場に、「わくわくWork」を開催しています 。1学期締めの開催を、7月17日(木)12:45~13:05(給食時間)の予定で行います。
この取り組みは、生徒達が、給食を食べながら、いろいろな人の「働く」ことについて聴いてみる時間です。大きなねらいは、職業の内容というよりは、その人にとって「働くことってなに?」を深掘りし、将来、中学生が、これからの将来を前向きに希望を持って生きていくためのヒントを得てほしい願いが込められています。あくまでも生徒の主体的な興味・関心に基づいて、希望生徒が、担任先生の参加希望を告げて給食を持参して「TEICHU SPACE」に集まります。
17日開催予定チラシをいただきましたので、紹介を兼ねて掲載します。今回のゲストスピーカーは、秋吉京子さんです。 キャッチコピーは「羊毛を紡ぐ おばあちゃんは、お母さんだったし、看護師だったし、女の子だった」将来、皆さんがどうやって生きていくかのヒントが得られるかもしれません。
