青雲高く かげもなき ‘気持ちも新たに’

 本日(31日)、7月も最終日となり、明日から8月です。校内廊下・階段も昨日の「ワックスがけ」作業により、すっかりきれいになりました。

 本日も「夏休み学習スペース」を利用するために生徒が来校しています。気持ちも新たに学習に取り組んでください。 夏休み9日目 2学期開始まで21日

 体育館には、2学期からの生徒の意識化を図る目的で、保健体育科により、1学期に取り組んだ「新体力テスト」弟中生の記録表が掲示されています。令和7年度の男女別各学年の平均記録が種目毎に可視化されています。また、併せて令和元年から今年度までの各種目における弟中生最高記録と記録保持者名が男女別に掲示されています。弟中生の優れている点を伸ばし課題を改善して、2学期以降の体力向上に向けた取り組みに、生徒とともに進められていくことでしょう。

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘気持ちも新たに’ はコメントを受け付けていません

本日(30日)校内環境整備を行っています

 昨日までに下準備を完了し、本日(30日)は、校内全廊下・階段等のワックスがけ作業を行っています。事前に一斉メール等にて連絡済みではありますが、「夏休み学習スペース」も本日は閉鎖です。また、本日は、入校制限があり、「TEICHU SPACE」の利用もできません。ご了承ください。明日からは、美しくなった廊下が弟中生や来校者を迎えてくれます。

カテゴリー: 未分類 | 本日(30日)校内環境整備を行っています はコメントを受け付けていません

青雲高く かげもなき ‘2学期に向けて 環境整備’

 29日(火)、今日も天気は優れませんが、過ごしやすい気温の一日です。本日も数名の生徒が「夏休み学習スペース」を利用しています。生徒は、夏休みで家庭で過ごしますが、学校はその間、2学期に備えた授業・行事や教員研修、事務処理の他、新学期を迎えるための校内整備などの準備を進めています。明日は、校内全階廊下のワックスがけが予定されています。本校の公務補さんが用務として担当しますが、本校の事務生さんや支援員さんも協力して頂いています。昨日と本日にかけて、ワックスがけ前の廊下の清掃が完了しています。すっかり、廊下が美しく清掃されました。

感謝です。ありがとうございます。

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘2学期に向けて 環境整備’ はコメントを受け付けていません

青雲高く かげもなき ‘夏休み2週目’

 本日(28日)、夏季休業がスタートし5日、早くも2週目に入りました7月も今週で終わり、来週からは8月です。今週はこれまでの猛暑も落ち着き、天気は優れませんが、過ごしやすい気温となっています。本日も部活動の他、数名が「夏休み学習スペース」利用のため来校しています。それぞれ弟中生が、時間に流されることなく、安全と命を大切に規則正しい生活を継続することを期待しています。

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘夏休み2週目’ はコメントを受け付けていません

AMAZINGていちゅう: 弟中生の地域貢献

  7月27日(日)に、弟子屈町公民館において開催される地域主催のイベントに、 地域貢献の一環として本校、文科部が参加協力いたします。当日は、会場にて「弟中 Wander Art」を出店する予定です。出店の成功を弟中の生徒、教職員のみんなで応援しています。

カテゴリー: 未分類 | AMAZINGていちゅう: 弟中生の地域貢献 はコメントを受け付けていません

青雲高く かげもなき ‘弟中生の熱い夏’

 25日(金)、夏休み3日目です。今週に入り猛暑の日が続いています。昨日は、校内点検のため閉鎖していましたが、本日「夏休み学習スペース解放」2日目です。本日も暑い中来校し、快適な空間で、自学自習に取り組んでいます。1日目は6名、本日は5名(昼時点まで)の利用状況です。何事も継続は力なりです。日常生活の中での安全と健康管理に気をつけ規則的な生活習慣に留意し、引き続き充実した夏休みを過ごしてください。

 明日(26日)は、 第62回釧路地区吹奏楽コンクール が 、コーチャンフォー釧路文化ホール にて開催されます。本校、吹奏楽部も「中学⽣C編成の部」に出場します。これまでの練習の成果をすべて発揮できるように心を合わせて演奏し、目標達成を目指してください。 弟中の生徒、教職員のみんなで応援しています。

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘弟中生の熱い夏’ はコメントを受け付けていません

AMAZING弟子屈 第1回弟子屈町未来こども会議 

 本日(24日)、ここ数日の猛暑のため会場を弟子屈小学校に変更し、弟子屈町未来こども会議が開催されました。本校からも生徒会長と副会長の2名が代表として参加し、「いじめのない学校づくり」への取り組みと「未来の弟子屈・未来の弟子屈人」についての思いとアイディアを出し合う協議会に参加しました。発表では、「いじめとは何か」をしっかり定義し、弟子屈中学校の課題を明確に挙げ、改善に向けた今後の方向性を説明しました。特に「弟子屈中学校いじめ撲滅行動宣言」の作成については、現生徒会による主体的な取り組みとして発展することを期待しています。

カテゴリー: 未分類 | AMAZING弟子屈 第1回弟子屈町未来こども会議  はコメントを受け付けていません

青雲高く かげもなき ‘7月24日年次停電点検実施します’

 本日24日(木)、9時30分頃から12時頃まで、弟子屈中学校において電気保安協会による年次停電点検を実施いたします。この時間帯は、学校全体を停電状態にして、点検作業を行います。そのため、電話・メール対応等、外部との連絡に支障が生じます。

何卒、ご了承ください。昼以降は、復旧の見込みです。

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘7月24日年次停電点検実施します’ はコメントを受け付けていません

青雲高く かげもなき ‘弟中生の暑い夏 始まる’ 

 本日から夏休みです。弟中では、夏休み中、平日の工事関係など支障のない日を夏休み自習室として解放しています。本日も8時半から解放していますが、早速、初日から数名が黙々と自習しています。30日間の夏休み中、19日間の利用が可能予定です。

 弟中の暑い夏 1日目 残り29日

カテゴリー: 未分類 | 青雲高く かげもなき ‘弟中生の暑い夏 始まる’  はコメントを受け付けていません

弟中の教育 ‘チャレンジングな教育実践’

 明日(23日)から、生徒たちは、30日間の夏季休業期間に入ります。ご家庭にお返しして、生徒自身による主体的で自律的な生活を実践するための学びの時間です。一部部活動に関わる生徒や「夏休み学習スペース」の活用のため来校する生徒以外は、自身で計画した計画表に基づき、学校生活により近い生活リズムを維持してください。

 弟中の令和7年1学期は、これまでになくチャレンジングな教育実践を多数実施することができました。弟中ならではの特色ある「総合的な学習の時間」(探究学習)をはじめ、学校を地域に開き「TEICHU SPACE」を中核にした地域とともにある取り組みを挙げることができます。背景には、変化の激しい世の中であり、予測不能な未来を歩んでいく生徒のためにも学校自身がチャレンジングである必要があると思っているからです。そのベースは、保護者、地域とともに課題を共有し、これからの生徒に必要な学びを創造し、実践するしかありません。同時に生徒には、生徒が構想する主体的なアイディアや企画を具現化するためには、「何が必要で」「どうしなければならないか」を生徒にも考えさせ、汗かく場面を設置することだと思います。それが、生徒に将来望ましい社会の形成者としての「当事者意識」を育成することにつながると思います。

 下記の自習室解放日の通り、昨年度の冬季休業期間と同様に「学習スペース解放」を行います。常識的な大まかな利用の仕方やルールの方向性は学校で示していますが、実際の使用に際しては、生徒たちの主体性や規律意識に委ねています。また、状況に応じて利用生徒と共に改善を加えることも予想されます。まさに社会の一員としての「当事者意識」を学ぶ場を目指しています。この夏休みが、弟中生にとって学びの暑い夏になることを期待しています。1学期の学校運営に対しての温かなご理解とご協力に感謝いたします。2学期もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 | 弟中の教育 ‘チャレンジングな教育実践’ はコメントを受け付けていません